django manage SPA
アプリを作成する
djangoのstartapp
の代わりに、create-react-app
でアプリを作成します。
node
をインストール後、npm install -g create-react-app
を実行することで使用できます。
django-admin startproject my-project
cd my-project
create-react-app my-react-app
cd my-react-app
djangoのstartapp
の代わりに、create-react-app
でアプリを作成します。
node
をインストール後、npm install -g create-react-app
を実行することで使用できます。
django-admin startproject my-project
cd my-project
create-react-app my-react-app
cd my-react-app
本サイトに使ったfetchするurlを相対的に指定するCursorPaginationのメモです。 次のDjangoのPaginationのうち、データ更新が頻繁なアプリにはカーソル型が適しています。
e.g. ~/?page=4
e.g. ~/?limit=5&offset=400
e.g. ~/?cursor=cj0xJnA9MjAxOC
Djangoは設定とか面倒なので、簡単にする方法を考えました。 app1,2,3,4...と量産するアプリを例に、コードをかきます。
Error文をSlackで送れたら簡単にServer Error 500を簡単に直せました。 Errorが出るたびに悲しくなるので、ついでにエラー画面に猫のGIFを表示させました。
今年の春にDjangoを勉強して、gunicornとHerokuでデプロイしたアプリを 半年放置していたらサーバーエラーで動かなくなっていました。。。
AWSがKyashというデビッドカードを使えたので使ってみました。 下のサイト通りにしたらうまくいきました。(特に最初のサイト凄い!20分!)。 AWSで初めてデプロイしたので、作業中のメモをまとめました。